[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イタリアかー俺外国って初めてっすよ、飛行機も初めてなんですよ!うわーどきどきするー!
そんなことを楽しげに嬉しげに弾んだ声で話されて、子供みたいに目をきらきらさせている姿を見ると、半ば成り行きで彼をイタリアに連れて行くことになったディーノの心もほわりと暖かくなってくる。自然と口元が緩んできてしまう。これとは真逆の沈鬱な帰国も覚悟していただけに、尚更だ。
興奮のためかきょろきょろと落ち着かない山本を促して、ディーノはファーストクラスのパーティションへと足を向けた。
通された座席に、ひとしきりまた「すげー!」を繰り返してあれこれと押したり引いたり開けたり閉めたりしたあと、山本は満足しきった様子でぼふん!とシートに腰掛けた。続けて隣の席に腰を落ち着かせたディーノは、山本が持ち込んだ手荷物から、何やらごそごそと取り出して広げるのに気づいた。
よくある、海外旅行者向けの会話集だ。だが…
「…山本、お前何読んでるんだ?」
「会話集っす!昨日本屋で買ってきたんです。俺外国語全然話せないけど、やっぱり挨拶くらいはできなきゃまずいですもん!」
「うん、だけどそれ英語だろ?」
「? 英語ですけど」
「イタリアの公用語はイタリア語だぞ」
「…えええ?!だって外国って、英語ならどこでも通じるんじゃないんですか?!」
「んーまあ、通じなくはないが…やっぱり英語は一部だけだな。」
日本人にとっての英語と同じだよ。そう言うと、山本は「そーなんすか…」と眉を下げた。
「…・・・おれ、外国ってみんな英語なんだと思ってた…」
(いや、それはないだろ)
心中突っ込みを返しながら、ディーノはうーんと首を傾げる。
イタリアまでのフライトは約12時間。どうせ時間はもて余すほどあるのだ。
「――じゃあ、今から俺が直接レクチャーしてやるよ。」
「え!いいんですか? おじさん、仕事で疲れてるんじゃ…」
「いいさ、結局、別に何か疲れることをしたわけでもないんだ」
驚いたような、恐縮したような表情の少年にディーノは柔らかく微笑んだ。…次いでその笑顔を苦笑に変えて、続けた。
「……だから、そのおじさんっていうのは止めてくれないかな。ディーノって呼んでくれたら嬉しいよ」
「『はじめまして』が『Piacere』、『こんにちわ』が『Buon giorno』、な。」
「…ぴあちぇーれ…、ぶぉんじょーるの……(ぶつぶつ)」
「(可愛いなあ…)」
きっとこの一角はピンクのお花オーラが飛んでいます。
ディーノと山本。さすがに、ここまで山本アホでないとは思います。ごめんさい。
ディーノは山本を「可愛いなあ」とほのぼのと見守ってくれていればいいなあ。
大人な(いろんな意味で)ディーノが、危なっかしい山本を心配しつつ惹かれてすれ違ってみたいな、ドラマなディノ山も好きですが。
ちょっとスク山と被る…
昨夜ですが、素敵な絵茶企画に参加させて頂きました。
360度全ていろんな山受け…!(ぶるぶる)
調子に乗って絵描きに名乗りを上げて大後悔しました…自分のうかつさを全力で呪います。
美麗絵に目を眩ませつつ、絵もチャットも堪能させていただきました。
絵がうまくなりたい…迷い無く線が引けるようになりたい…
本誌の方で10年後世界がいろいろ明らかになってるので、賞味期限切れないうちに出しておきたいネタがいろいろあるのですが。…無理かなあ…、無理そうだなあ…。
まあもともと、賞味期限切れの素材ばかりなサイトなのですけれども。
話が現在進行中のものだと、こういう苦労もあるのだと改めて知りました。
でも本当に勢いがありますね…!カウンタ見て驚きました。もう900ヒット超えてるなんて!
こ、こんなしょぼしょぼな辺境にありがとうございます…!
YELLOWの表紙のゾロにやられ、さらに中扉のゾロに追い打ちを食らいました。よろよろ…。
いつも思うんだけど、ゾロは不意に見せる全開笑顔が可愛いすぎる。ほんと可愛すぎる。 普段とのギャップがほんとたまんないです…(舐めるように眺めた)(多分怪しい人間と化していた)(でもしあわせ)
いつぞやのジャンプの表紙の時も、全開笑顔にノックアウトされて、思わず表紙買いしたんだっけ…。たしかその号のREBORNが授業参観の回で、山本武にごーん!とやられたんだっけ…。良い思い出です。Yellow楽しみです。
しかし前に出たのがアラバスタのあたりだったし、もう一冊くらい間に挟んでもいいんじゃ…と思います。いっそキャラごとで出てもいいんじゃないかな。もちろん全冊買いますよ!ゾロの巻は二冊買いますよ!
本編、世界がまんまナイトメア・ビフォア・クリスマスだなあ。いや、私も好きですけれど…。最後に出てきたキャラクターのデザインに既視感を感じました。どこかで見たような。どこだ?
■リボーン
山本は、アルコバレーノたちに人気があると思ってます。呪われた赤ん坊とか、諸々の肩書きをかっとばして、みんな普通の子供として扱うので(夢見てますよ)。
…で、ラルもそうなのかもなあ10年後山本に懐いてたらかわいいなあと思っていうちに、音速で山ラル萌えに行き着きました。なんだか色々すみません。 小さい女の子と大きな男性の組み合わせって萌えます…。(LEONとか!)(ヴァルキリープロファイルのアリューゼとジェラードとか!)(ゼノサーガのモモとジギーとか!) ラル可愛いなあ。好みです。
本編、衝撃的な事実判明!といった展開なんでしょうけど、心配していません。だってREBORNだから。
ジャンプ典型インフレ始まったなあ。山本出ないかなー現代に移ってくれないかなー。
■ネウロ
ネウロが普通にジャンプ漫画してる…!(驚愕)
い、違和感…!実はラスト1P抜けてるんじゃないの?あの後に何かオチが隠されてたりしたんじゃないの?!
犯人予想 : 実は容疑者全員が手を組んでる
REBORNの小話をひとつアップ。10年後、山本とラルの話。山本←ラル風味。
標的138を読んで駆け抜けた妄想を形にしました。書いてる本人はすごく楽しかったです・・・
ここに載せるつもりで書き始めたんですが、長くなったので小説の形にまとめました。
いろいろいい加減なので、こっそり修正加えるかと。
感想その他は明日…。
ちょっと公式行って見てきたけど、物凄く面白そう。心揺さぶられます。くううう、やりたい!
武という名前で黒髪短髪の日本刀キャラ作りたい!!(そこか)
女神転生シリーズはあのリアルな、現代社会っぽい背景の上で、日常空間と非日常空間が入り混じった感じがとてつもなく好きです。
最近ゲームしてないなー。クリア直前で止まってるゲームが沢山溜まってます。
オンラインゲームは、身近で廃人寸前まで行った例を見たことがあるため手を出さない事にしていますが。(ちょっと試しにやってみたことはあるんだけど、そこまで面白みを感じなかったのもある) これは本当に面白そうだなあ…
手を出さないように気をつけねば。
(と言いつつ、ダウンロードしてキャラ作成まではやってしまいそうな予感がひしひしとしています)
REBORN : 山本武
ワンピース : ゾロ
HOLIC : 百目鬼
ホスト部 : モリ先輩
アビス : ガイ
FF8 : ゼル
うーん、我ながらわかりやすいというか…
ホモなカップリングするなら皆右側です。嗚呼、茨道。
百目鬼受とか読みたい…!
※十二国記を汚さないで!という方は読まないほうがいいかもしれない日記です、すみません※
久々に小野不由美の『十二国記』を読み返してて気がつきました。
利広って、山本と似ている…!一人大興奮。
読みながら、利広が頭の中で自動的に山本(10年後)に置き換えられてしまって困りました。どうしよう、10年後山本が利広みたいになって出てきたら萌える、ものすごく萌える!
もちろん、馬鹿正直で純粋で中身は少年のまま大人になっている十年後山本もとても好きなんですが(というか、それを一番希望しているのですが)、こんな感じに大人の余裕とか暗い部分?みたいなものが身についていたら、それはそれでたまらないです。
『義侠心じゃない、巡りあわせだよ。……あまり、そんな善人だと私を思わないほうがいい』 (←この台詞に一番萌えた)
十二国記では『図南の翼』が一番好きです。読んでいて気持ちがいいので。珠晶が大好きです。
十二国記も随分長い間新刊出てないですね。まあ、待つのは慣れていますが…、新刊出ないうちに、なし崩し的にシリーズ終わったりしないよね…。それが今一番心配です。
恭と奏の話を出してくれないかな